病院の役目
今日、息子の耳鼻科に行ってきました。
ここ最近、鼻水がすごくて耳をよく触るので、中耳炎になっていないか、診てもらうためです。
中耳炎ではなかったので、安心♡
代わりにすっごい真っ黒な耳垢が出ました、、、、汗
そして薬が出ました、診察結果の先生の説明はなかなか良かったのですが、出た薬は説明となんか違ってる感じがしてる。。。
まぁ。息子の今の症状に対応している薬がないってことだろうな〜。
ある知り合いの医療従事者の人が言っていました、
私「この前なんか余分に薬出たんですよね〜。。。結局次の日治ったんだけど」
Mさん「今のお医者さん、何も薬を出さないで帰すわけにはいかないんだよね〜」
私「何で〜」
Mさん「まぁ、そういう社会なんかなぁ」
二人「・・・・・・」
そして、神奈川県のお医者さんですが、とってもわかりやすく素敵な記事を自身の医院のHPに載せていらっしゃる方がいました。
この通りだと思います。
近所にこんないい医者いないかなぁ!!
この季節、お子さんお持ちのママさんは特に
「必読!!!」ください。笑
ーーーーー 下記、一部抜粋(たかはし耳鼻科HPより) ーーー
●病院の役割は?
いわゆる「カゼ薬」は、実際にはほとんど効果がなく、副作用の方が心配なため、子どもには飲まさない方が良いとされています。このため当院では、カゼ薬はほとんど処方せず、家庭でできることをお伝えしています。
では、カゼで熱があってぐったりしていても、カゼをやっつけられる薬がないなら、病院に行かず、家で寝かせていれば良いのでしょうか? 当院の考える病院の役割は、今の状態に、なにか重大な病気のサインがないかをチェックすること、です。診察も、ここにポイントをおいていますので、病院へは「心配ないカゼなのか、念のためチェックに行く」という感覚で来てください。そして「恐らく、あと数日熱が出ます」とか、「すぐ治りそうだよ」とか「○○して下さい。それで良くなります」など今後の大まかな見通しや、おうちでの過ごし方を伝えます。
また「今日はこのまま大事にして様子を見て下さい」と言われ、経過をみていくうちに心配になったり、何か変だなということがあれば、遠慮なく来てください。 その他、プールは?お風呂は?シャンプーは?など気になることがあれば、遠慮なく聞いて下さい。
ナチュラルに暮らしたい人へ
by 8fuku
カテゴリ
◆はちふくとブログについて◆information
◎ナチュラル日記
◎自然療法生活
◎あれやこれや
◎自然育児(だけじゃない笑)日記
旧:はちふく・ハーモニーブログ
旧:商品紹介ページ
最新の記事
ご迷惑おかけしております。 |
at 2016-05-21 18:41 |
以前の記事
2016年 05月2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
more...